SSブログ

その名は●ボニー② [the name]

フットルース1984.jpg


Where have all the good men gone
And where are all the gods?
Where's the street-wise Hercules
To fight the rising odds?
Isn't there a white knight upon a fiery steed?
Late at night I toss and turn and dream
of what I need

I need a hero
I'm holding out for a hero 'til the end of the night
He's gotta be strong
And he's gotta be fast
And he's gotta be fresh from the fight
………………
([ Holding Out For A Hero ]music by P. Pichford, lyric by J.Stainman, vocal by Bonnie Tyler, 1984)

実際にボニーという名で、日本で最もポピュラーなシンガーというと、たぶんボニー・タイラーBonnie Tyler ではないでしょうか。

1984年の学園映画「フット・ルース」の挿入歌「ヒーロー」Holding Out For A Hero を歌って日本でも知られるようになりました。

もっともこの歌、ごぞんじのとおり日本語カヴァーのほうがヒットしたようで、それがためにオリジナルも売れたということらしい。

日本語カヴァーは、「フット・ルース」が公開された同じ年に始まったテレビ・ドラマ「スクール・ウォーズ」の主題歌として使われている。うたったのは麻倉未稀
つまりいまもむかしも、テレビドラマの影響が流行歌には欠かせないということ。

「スクール・ウォーズ」のプロデューサーは実にいい選曲をしましたね。
たしかに映画もテレビ・ドラマもどちらも“青春もの”という共通点がありますけど。

本家の「ヒーロー」は、アメリカではビッグヒットとはいかなかったようですけど、全米ベスト40に入ったというのですから、ヒットにはちがいないでしょう。

彼女のベストは全米ナンバーワンヒットとなった「エクリプス」Total Eclipse of the Heart だそうです。
YOU-TUBEではじめて聴きましたがなかなかいい歌でした。

ほかではタイラーよりいくらか知っている(CD1枚しか聴いたことありませんが)というのがロックシンガーのボニー・レイットBonnie Raitt。

日本じゃほとんど無名でしょう。(な、ことねえだろ)というロックファンの声が聞えてきそうですが。わ、わ、わたしは好きですよ、ブルージーな声がなんとも……。
たしかにアメリカではよく知られた“ロック姐さん”で、ボトルネックには定評がある、とラナーノーツには書いてあった。

彼女の最大のヒット曲は全米1位となった「ニック・オブ・タイム」Nick of Time 。
残念ながらわたしの唯一もっているCDにはなかったので、このグラミー賞受賞のきっかけとなった曲はYOU-TUBEで初めて聴くことに。

わたしの持っているCD(シツコイね)にもなかなかいい曲がラインナップされているのですが、オールディーズが1曲。これがなかなかイカしてます。さいわいYOU-TUBEにもありました。

それとピート・シーガーPete Seegerのトリュビート・アルバムに入っていたのが、ジャクソン・ブラウンJackson Brown とのデュオ「ワインより甘いキス」Kisses Sweeter Than Wine 。
これもまたピート・シーガーやPPMとはまた違った雰囲気で聴かせてくれます。

子供のころからフォークやブルースで育ったというボニー。アコースティックもてなれたもの。ということで、おまけのカントリーを1曲。
「テネシー・ワルツ」Tennessee Waltzをボトルネックで。

(やっぱり長くなってしまい、いやな予感が……)

3番目のボニーは、1980年前後日本をソープではなく席巻したディスコブームに乗って知られるようになったボニーMBoney M.。

ドイツ出身で、おもにヨーロッパで活躍したダンスミュージックのヴォーカルユニット。女3人、男2人の黒人5人組ですが、実際はプロデューサー兼アーチストの白人・フランク・ファリアンFrank Farian が影の主役だったということのようです。

日本での彼らのいちばんのヒット曲はおそらく「怪僧ラスプーチン」Rasputin 。
この歌どことなくオリエンタルなテイストがありますが、一部が1950年代にアーサー・キットEartha Kittがヒットさせ、日本でも江利チエミがカヴァーした「ウスクダラ」Usku Dara(Turkish tale) とソックリ。
まぁ、「ウスクダラ」そのものがトルコ民謡のようですからいいのでしょうが。

それでは最後にボニーMのおなじみのヒット曲をもう1曲

なお、今回で「ボニー」を終わらせるつもりでしたが、相も変らぬまとまりのなさで、ジ・エンドまで至らず、次回へ持ち越しとなってしまいました。あしからず。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。