SSブログ

『祝・新入社員』 [noisy life]

新入社員.jpg

きょうから新しい年度のはじまり。

わたしの知り合いのU君も、今日から出勤。
研修のため大阪へと向かったそうです。

大学を了えて就職せず1年間をバイト。2年目は海外留学。
まぁ、モラトリアムという面もあったのでしょう。しかし、ついに年貢を納める決心を。運良く数件目の面接をパス。それがつい先月のこと。

さっそくスーツを買いに。リークルート以外では初めてのスーツ。決心はほんとうのようでした。買ってきたのがグレーのスーツ。
試着するなり家族の前で、
「いち、に、たぁ~ん……」
と“世界のナベアツ”の物まね一発。

でも、彼の父親の話によると、内心キンチョウで。今日が近づくに連れて落ち着かないそぶりだったとか。そして今日、グレーのスーツを着て家を飛び出して行ったとか。

風の強い一日でした。肌寒い一日でした。
新世界へ進んで行く人間には、初っぱなからキビシイ洗礼だったかも。

U君をはじめ、今日社会人としてスタートを切った諸君にせめてお祝いの歌を。
何をと考えましたがこれがなかなか……。

♪二つ並んだ 鶴と亀 「祝い酒」坂本冬美
はなんだか結婚式のようだし。

♪二十歳になったお祝いに つくった歌も忘れたのに 「心もよう」井上陽水
もちょっと希望をもっての旅立ちには暗いし……。

ストーンズThe Rolling Stonesクリフ・リチャードCliff Richard 「コングラチュレーション」Congratulationsでもとも思いましたが、ここはもっと派手に祝福したいということで、こんなのはどうでしょうか。歌って踊れる「ハヴァ・ナギラ」Hava Nagila なんて。

「ハヴァ・ナギラ」はフォークダンスの「マイム・マイム」と同じイスラエル民謡で、「さぁ、祝おう」という意味だそうです。そして、この音楽を流しながらみんなで踊るのだとか。

ポップスとしては1959年にハリー・ベラフォンテHarry Belafonteがコンサートで披露、世間の知るところとなったとか。
その後、ペレス・プラド楽団Perez prad Orchestraジョー・キハーノJoe Quijano、あるいはクレバノフ楽団Clebanoff String Band といった多くのラテンバンドがとりあげたため、ラテンミュージックだと錯覚する人も。

わたしがはじめて聴いたのは、かのスプートニクスThe Sportnicksで。その後、ベラフォンテで歌詞があるのだと知りました。

中近東の香りのするメロディーですが、そのドラマチックな曲調は“祝歌”として最適、と思うのですが。では「ハヴァ・ナギラ」3連発の花火を。

まずはクラシック調。オランダのマエストロ、アンドレ・リュウAndre Rieu で。

続いて、ポップス調。よく知りませんがローレン・ローズLauren Rose というお嬢さん。

最後はやはりビートの音も懐かしいテケテケエレキのスプートニクス調、いやベンチャーズ調でMeshugga Beach Party というバンドに。「ミザルー」Miserlou のオマケつきで。

なにはともあれ新入社員の諸君、おめでとう!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

春の歌⑥死春記『西高東低』 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。