SSブログ

『秋歌③名月』 [noisy life]

 

I said...
Blue Moon of Kentucky, keep on shinin'
Shine on the one that's gone and left me blue...
(4 times)
Well, it was on one moonlight night, stars shinin' bright
Whispered all night, love said goodby
([BLUE MOON OF KENTUCKY]ケンタッキーの青い月 words & music by BILL MONROE, vocal by LEANN RIMES, 1997)

「月」もまた俳句では秋の季語。
「名月」あるいは「仲秋の月」とも。
旧暦の八月十五日のことで、仲秋とは秋を「初・仲・晩」に分けた真ん中のこと。
十五夜、満月、望月などなど……。

月をマテリアルにした洋楽も数多あります。

「ケンタッキーの青い月」は1947年、作者であるビル・モンローと彼のブルー・グラス・ボーイズによってレコーディング。ちなみにビルによって作られたブルーグラス・ミュージックの語源はそのバンド名から。
「青い月よ、僕から去っていったあの娘を照らしておくれよ」と哀切込めて歌う美しいワルツは、ダンスミュージックとしても当時の若者に支持されたとか。

そのフィドルが哀愁を醸し出すオリジナルを4拍子のロックン・ロールにしてしまったのが、かのエルヴィス・プレスリーELVIS PRESLEY
レコード化しただけならまだしも、その曲をひっさげてカントリーのメッカ、ナッシュビルは「グランド・オール・オープリー」に乗り込んでしまったというからさあ大変。

時は1954年の10月、というから、エルヴィスが「ザッツ・オール・ライト」THAT'S ALL RIGHT でデビューした3カ月後のこと。折しも東の夜空に仲秋の名月が燦然とシャイニングしていたかいなかったかは定かではないが、その2年後に「ハートブレイク・ホテル」HEARTBREAK HOTEL「冷たくしないで」DON'T BE CRUEL など5曲をビルボードのナンバーワンにして大ブレイクした当時19歳の若者が、“新しい音楽”を保守ガチガチのカントリーの殿堂に持ち込んだというのだからお立ち会い。

その夜、マネージャーのサム・フィリップスとともに、メンフィスへ帰るクルマの中で19歳の若者は泣き続けていたという。コンサートの関係者に言われた「故郷へけえって、トラック・ドライバーに戻りなって」のひと言も応えたが、それ以上に観客の冷たい視線はまさに、HEARTBREAKで、エルヴィスにすればDON'T BE CRUELといった気持ち。

グランド・オール・オープリーの観客がエルヴィスを歓迎しなかったのは、彼の歌が“黒すぎた”からだといわれています。当時のカントリー・ミュージックの保守的、排他的、人種差別的な環境が、どれほど厳しいものだったかがわかります。

唯一、エルヴィスの試みに理解を示したのが、当日会って話を聞いてあげた作者のビル・モンローだけだったといわれています。
実際、エルヴィスのレコードを聴いたビルは、その影響からか4拍子のアップテンポで、この「ケンタッキーの青い月」を再レコーディングしているというのですから、あながちエクスキューズな話でもなさそう。

エルヴィスの凄さは、その2年後、「忘れじの人」I FORGOT TO REMEMBER TO FORGET をカントリー・チャート№1にしたこと。そして58年にはハンク・スノウHANK SNOW「ア・フール・サッチ・アズ・アイ」A FOOL SUCH AS Iを大ヒットさせ、カントリーファンを振り向かせたのです。エライ!

上にのせたリアン・ライムス「ケンタッキーの青い月」は、97年発売のアルバム「UNCHEIND MERODY」の中の1曲。冒頭1分以上のアカペラの直後、いきなりロックンロールが始まるというドラマチックなもの。
エルヴィスの弾むようなロックンロールよりもポップ性が強く、彼女の歌の巧さもあって洗練された一曲に。しかし、もしエルヴィスの“アレンジ”がなかったらリアンのああいうかたちでの「ケンタッキーの青い月」は聴けなかったはず。

同じ女性カントリー・シンガーのパッツィ・クラインも60年代に「ケンタッキーの青い月を」吹き込んでいるが、こちらはポップ・カントリーという感じ。それでもやはりエルヴィスの影響で4拍子のアレンジ。

ずいぶん話が長くなってしまったので、最後に取って付けたように「月」が出てくる好きな歌や演奏を羅列的に。

[BLUE MOON] MEL TORME
[FLY ME TO THE MOON] FRANK SINATRA
[HOW HIGH THE MOON] SARAH VAUGHAN
[MOON LIGHT SERENADE] GLENN MILLER ORCHESTRA
[IT'S ONLY A PAPER MOON] NAT KING COEL
[IN THE MISTY MOONLIGHT] SKEETER DAVIS & BOBBY BARE
[MOON RIVVER] ANDY WILLIAMS
[HAVANA MOON] CHUCK BERRY
[BAD MOON RISING] CREEDENCE CLEARWATER REVIVAL
[HARVEST MOON] NEIL YOUNG
[GRAPEFRUIT MOON] TOM WAIT

ところで「ケンタッキーの青い月」のように、月の色はしばしば「青」で表現されます。
日本の歌の中にも「青い月夜」(奥村チヨ)、「青い月夜は」(山本リンダ)、「青い月夜の並木路」(大津美子)などがありますし、♪月がとっても青いから なんて歌も。

たしかに月光に照らされた景色が青っぽく見えることがあります。ごぞんじのように月の光は太陽光を反射したもの。その光そのものが青いのか、はたまた反射したときに青く変わるのか。
じつはどちらでもなく、目の錯覚だとか。人間の目には強い光を赤く、弱い光を青く感知する傾向があり、太陽に比べてはるかに弱い光の月を、青く感じるのだそうです。

春は花見で秋は月見。月見の方はだいぶ廃れてしまいましたが、いいところはわざわざ出かけて行かなくても、自宅や近場で見られるということ。
月は太陽と違って優しいから見つめても目を痛めることはありません。でもあまり長時間はだめ。毛が生え牙が生えオオカミ男になったりして。また、「月見で一杯」だなんてアルコールを補給しすぎるのもだめ。そのうち身体が揺れ、怒鳴りはじめてトラ男になったりして。


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 4

deacon_blue

☆ 今でも現役,菅原都々子さんを忘れてはいけません。「月がとっても青いから」遠回りして帰りますか?
by deacon_blue (2007-10-19 00:00) 

MOMO

deacon_blueさんいつもどうもです。

そうですね。端折ったわけではなかったのですが。

では、こんなの知ってます?
♪ 青い月の光を あびながら わたしは砂の中に

♪ 青い月の光あび 小麦色のその肌で

♪ 青い月や星空さえ なぜか胸をせつなくするの

3曲とも60年代のガールズカヴァーポップスですよ。
ヒントは上から、弘田三枝子、ザ・ピーナッツ、弘田三枝子。
by MOMO (2007-10-19 22:12) 

deacon_blue

☆ MOMOさん。コメントありがとうございます。
これは,降参です_m(. .)m_。
ミコもピーナッツも断片的な記憶しかありません。
by deacon_blue (2007-10-20 20:13) 

MOMO

どうもすみません。
すこし古すぎたようですね。

“出題”してしまった以上、いちおう答えを。
上から、
「砂に消えた涙」
「月影のキューバ」
「すてきな16才」
です。
by MOMO (2007-10-21 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

『秋歌②いわし雲』秋歌④赤とんぼ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。