SSブログ

『秋歌②いわし雲』 [noisy life]

 

♪ 見ていてください 遙かな父さん
  いわし雲とぶ 空の下
  戦さ知らずに 20才(はたち)になって
  嫁いで母に 母になるの
(「戦争は知らない」詞:寺山修司、曲:加藤ヒロシ、歌:ザ・フォーク・クルセダーズ、昭和43年)

妻がゐて 子がゐて孤独 鰯雲   安住敦

夏の空に沸き立つ大泡のような入道雲が消え、天高く晴れ渡った空にはいわし雲。
いわし雲は俳句では秋の季語。

雲はその見た目の高さによって低層雲、中層雲、高層雲の3つに分けられ、その下にさらに層雲、高積雲、絹層雲、巻雲など10種類に分類されています。
入道雲つまり積乱雲は低層雲に、いわし雲は比較的高い巻積雲で高層雲に。その高さは5000から1万数千メートルといわれています。

いわし雲は、魚の鱗が集まったような模様をつくり、ウロコ雲とも。通常は空全体を覆うことはなく、一部分に発生するそうです。
その名の由来は、模様が大海原に浮かぶ鰯の大群に見えることからとか。また、その雲の下の海には実際に鰯が集まり、漁師はそれを目処に漁獲を行ったからとも。

また、いわし雲が広がっていると天気は下り坂という言い伝えも。科学的にも、雲が高いということは、対流圏の上層に水蒸気が多いということで、低気圧が発達していることを意味するとか。さらに、ウロコ状の雲ができるということは、上空で強い風が吹いているからといわれている。

いわし雲とは別に鯖(さば)雲というのもあります。こちらは、いわし雲より低い高積雲で、ウロコが大ぶりで、鯖の背中の斑点のようなかたちであることが、その名の由来。
どちらも船乗りがつけた名前だそうです。

「戦争は知らない」
まあ、ソフトな反戦歌といっていいのでしょう。「さとうきび畑」ともどこか通底するものがあります。
戦争に父親を奪われた女性が二十歳になり、空の彼方の父へ「明日お嫁にいきます」と報告する、ただそれだけの歌ですが、そこはさすがに寺山修司。帽子にいっぱい花を摘んだり、いわし雲がとんだり、夕陽が沈んだりと、あふれんばかりの叙情感で綴られています。

作曲の加藤ヒロシは関西GS、リンド&リンダースのリーダー。加賀テツヤがヴォーカルで、昭和42年3月、タイガースに遅れることひと月でレコードデビュー。関西では絶大な人気を誇ったが、いまひとつ全国区にはなりきれず。
加藤ヒロシは「戦争は知らない」を作った年、草月会館にて寺山修司プロデュースで前衛音楽のコンサートを。
また、この「戦争は知らない」のオリジナルは坂本スミ子ということですが、残念ながら未聴。

似た題名の曲が「戦争を知らない子供たち」
こちらは昭和46年、北山修作詞、杉田二郎作曲ジローズが歌ったもの。北山の同名のエッセイも大ベストセラーとなり、知名度ではこちらのほうがはるか上。いまでも、フォークの名曲というと必ずこちらのほうが出てきます。

でも、そんなの……、個人的には「戦争は知らない」のほうがGOOD。

他でこの曲をカヴァーしているのは、ザ・リガニーズ、カルメン・マキ、本田路津子、加藤登紀子、おおたか静流など。はしだのりひことシューベルツが解散前にシングルの目的でレコードに吹き込んだということですが、なぜかお蔵入り。

雲をうたった歌は数多ありますが、いわし雲やウロコ雲は少ない。

♪いわし雲が 窓に見えてた 「アメリカ橋」(狩人)
♪鰯雲流れて 夜が来て 「彼岸花」(森昌子)

映画では成瀬巳喜男監督の「鰯雲」(昭和33年)があった。
郊外の農家の日常を描いた佳作で、長男が嫁を迎えるという話がたんたんと描かれていました。

ところで、いわしは漢字では「魚へん」に「弱い」と書きます。実際、岡に釣り上げるとすぐに死んでしまう虚弱な魚のようで、「よわい」→「よわし」→「いわし」と転じたものだとか。

青空のキャンバスに描かれたいわしの群れを見ていると、それを肴に熱燗でもって気に。炊きたてのご飯の上にのせ、一杯のみそ汁と、少々の漬け物だけで食してみるのもまたいい。何杯でもいけちゃう。
それだから天高く、馬とともに人間も肥えちゃうんですよね。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 1

MOMO

deacon blueさん、"very Thanks"です。
by MOMO (2007-10-18 21:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

秋歌①曼珠沙華『秋歌③名月』 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。