SSブログ

●橋②赤い橋 [a landscape]


♪ いろんな人が この街を出る
  渡った人は 帰らない
  赤く 赤く塗った 橋のたもとには
  赤い 赤い花が 咲いている
  不思議な橋が この街にある
  渡った人は 帰らない
(「赤い橋」詞:北山修、曲:山本幸三郎、歌:浅川マキ、昭和48年)

幅10メートルに満たない小さな川。そこに架かった赤い橋。川の向こうの景色は霧にかすんでぼやけている。風もなく音もなく、ただ橋のたもとに彼岸花が咲いている。
彼岸と此岸をつなぐ不思議な橋。「赤い橋」

そんなモノトーンに赤色を加えた三色の世界。それを歌うのが黒のロングを身にまとった浅川マキ。まさにうってつけ。

作詞の北山修は、ご存じフォーククルセダーズのヴォーカル&ベーシスト。フォークル時代はほとんどの作詞を担当し、解散後も、メンバーの加藤和彦端田宣彦、あるいは仲間の杉田二郎と組んで多くのヒット曲を作った。いくつかをあげてみると、
「あの素晴らしい愛をもう一度」(加藤和彦、北山修)
「戦争を知らない子供たち」(ジローズ)
「白い色は恋人の色」(ベッツィ&クリス)
「風」(はしだのりひことシューベルツ)

もちろん、いわゆる“フォークルファミリー”ではない作曲家と組んでつくった歌もある。
なかでもヒットしたのが「さらば恋人」(堺正章)「初恋の丘」(由紀さおり)。作曲は前者が筒美京平で後者が渋谷毅。どちらも昭和46年の発売。
そしてもう1曲が「赤い橋」

作曲の山本幸三郎はよくわからない(ご存じの方教えてください)が、浅川マキでは寺山修司と組んでかの名曲「かもめ」「花いちもんめ」「ふしあわせという名の猫」などを作っているほか、カルメン・マキの曲もてがけている。ということは、天井桟敷とか東京キッド・ブラザーズに関わっていたミュージシャンかもしれない。

また編曲では、「灰色の瞳」ほか、長谷川きよしの作品や、「黒の舟唄」など野坂昭如の作品をアレンジしている。

浅川マキ自作の「夜が明けたら」をアレンジしたのが昭和44年。このあたりがいちばん古いと思っていたのだが、30年代後半にカヴァーポップスの編曲を担当していたという資料も目にしたことがある。

話変わって。
演歌には「紅い橋」真咲ようこ があるが、「赤い橋」という同名異曲もあるらし。

反対に「白い橋」というのは2曲知っている。ひとつは草笛光子、もうひとつは三田佳子と、いずれも女優が歌っている。前者の作曲は古賀政男、後者は吉田正と、昭和歌謡を代表する作曲家が手がけているのもおもしろい。

なお、インドネシアには「赤い橋」という歌があるらしい。
「ジュンバタン・メラ」(赤い橋の意)という歌で、インドネシアの大都市・スラバヤに実際にある橋で、そこで出会った男と女のラブストーリーだとか。

♪たとえこの赤い橋が くちはてようとも 私は誓う
 いつまでもいつまでも あの人をここで待つと

という内容で、この「赤い橋」は別名「恋人橋」というそうである。


 


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

MOMO

takagakiさん、いつもありがとうございます。
by MOMO (2007-09-28 21:19) 

MOMO

deacon_blueさん、いつもありがとうございます。
by MOMO (2007-09-28 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

●川④神田川●橋③明日に架ける橋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。