SSブログ

その名は●ジョニー② [the name]

 

♪ ジョニィが来たなら 伝えてよ
  2時間待ってたと
  割と元気よく 出て行ったよと
  お酒のついでに話してよ
  友だちなら そこのところ
  うまく 伝えて
  …………
  今度のバスで行く 西でも東でも
  気がつけば さびしげな町ね この町は
(「ジョニィへの伝言」詞:阿久悠、曲:都倉俊一、歌:ペドロ&カプリシャス、昭和48年)

日本の歌でも「ジョニー」(ジョニィ)はなぜだかよく出てくる。
JポップではUAの「悲しみジョニー」桑田佳祐の「波乗りジョニー」

「ジョニー」というと何となくスマートでかつ、どことなくカゲもあったりというイメージで、歌の主人公にはピタリとはまるのかもしれない。
これが「ジョンソン」だとうまくない。
「悲しみジョンソン」、「波乗りジョンソン」では、なにか悲しみも希薄だし、波乗りもすぐに落っこちそう。まぁ、イメージの問題ですが。

で、「ジョニー」の流行歌。
まずは昭和30、40年代のカヴァーポップスから。
「霧の中のジョニー」克美しげる
ヴォーカルが事件を起こしたため、いま聴けるのは鹿内タカシ朝丘雪路盤。しかし、ヒット曲なので、レコードを持っている人は多いはず。
「ジョニー・エンジェル」&「内気なジョニー」
当時の洋楽は複数の歌手がカヴァーして競ったもの。この2曲もザ・ピーナッツ、森山加世子、伊東ゆかりがカヴァー。

「ジョニー・B・グッド」スパイダース
そのほか、「霧の中のジョニー」と作者が同じで、やはりマイナー調の「さみしがりやのジョニー」(内田裕也)、斉藤チヤ子のカントリーソング「ジョニー・ウィル」。どちらもオリジナルの方は聴いたことがない。

次は純和製。
いちばん古いのは昭和36年発売の「硝子のジョニー」(アイ・ジョージ)
昭和35年、「ラ・マラゲーニャ」でラテンブームをつくったアイ・ジョージが自ら作曲。上のカヴァーポップスが出る前に発売された曲で、便乗ではなかった。
次は、40年代の曲。さほどヒットしなかったが、五木寛之の原作で、作家自らが作詞して話題になった「海を見ていたジョニー」渡哲也がうたったが、なぜか映画化されなかった。

そしてもう1曲が「ジョニィへの伝言」(ペドロ&カプリシャス)
舞台が日本ではなく、ニューヨークかどこかの外国の雰囲気を漂わせる曲で、ジョニーと最後を音引きにせず、「ィ」にしたところが時代を感じさせるし、阿久悠らしい。

そして50年代はニューミュージックで、アリス「ジョニーの子守歌」
若い頃いつも慰めてくれたシンガーへの想いをうたった歌。

そのほか聞いたことはありませんが、
「やせっぽっちのジョニー」(中村あゆみ)、「飲んだくれジョニー」(古井戸)、「振り向くなジョニー」(南正人)などが。

こうして和製ジョニーをあげてきたが、どのジョニーもいまひとつ幸うすそう。
「硝子のジョニー」や「海を見ていたジョニー」は、行方不明だったり消息不明だったり。
「ジョニィへの伝言」のジョニーは女を2時間も待たせるだらしない男だし、「ジョニーの子守歌」のジョニーは、健在な様子だが、もはや往年のパワーは無くなっている。

「波乗りジョニー」も「悲しみジョニー」も、どちらも切ない歌だし。

まあ、この先も「ジョニー」は出てくるのではないでしょうか。
日本とアメリカが戦争になったり、日本が鎖国にならないかぎり。何を言ってんだか。
で、こちらの希望としては、こんなのお願いしたい。
「義理の仲のジョニー」、「カラスのジョニー」、「ジョニーの手鞠歌」、「悪のりジョニー」、「金縛りジョニー」なんて。駄目かな。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。