SSブログ

●墓場 [a landscape]

 

♪ ゲゲ ゲゲゲのゲ
  夜は墓場で 運動会
  たのしいな たのしいな
  おばけは しなない
  病気も なんにもない
  ゲゲ ゲゲゲのゲ
  みんなで歌おう ゲゲゲのゲ
(「ゲゲゲの鬼太郎」詞:水木しげる、曲:いずみたく、歌:熊倉一雄、昭和43年)

先日、小雨が振ったりやんだりの中、墓参りに行って来ました。
信心のないわたしにとって、盆も彼岸もとりたてるほどのイヴェントではありませんが、ふだん顔を合わせることのない親類・縁者との雑談は楽しみ。

ともあれ、メインイヴェントは墓参り。
小さな寺の墓地はこれ以上無理、というほどの夥しい墓石が犇めきあっています。通路も人がすれ違えないほどの狭さ。そこに十数人の人間が集まるのだから誰の顔も“早く済まそうぜ”。わたしは、甥っ子と話をしている最中に、「早く」と急かされ、手桶から柄杓で水をすくい、墓にジャーっと。とたんに笑いの渦。なんとわたしがかけたのは隣の墓石。「いい供養をした……」
なんて、自分でも笑うしかなかったりして。
そういえば、去年も隣の墓前に置いてあった湯飲みにぶつかって、落として割って失笑を買ったのでしたっけ。まあ、それほど狭い墓地なもので、という言い訳です。

やっぱり時期なので、ほとんどの墓には花が供えてありました。しかし、なかには明らかにもう縁の切れたようなお墓も。苔がつきほうだいならまだしも、墓石の表面が割れて剥がれているものまで。何年かしたら境内の隅にある無縁仏の共同慰安所へ“お引っ越し”になるんでしょう。

わたしがいまさっき手を合わせた墓だって、三代、四代と代替わりしていくうちに、なんかの都合でパッタリ誰も……、なんてことだって。
わたしは、戒名も墓もいらないし、葬式だってしなくていい。って思ってるけど、それはあくまで希望。いちおう家族には言っておくけど、どうしてもやりたきゃやればいいし、つけたきゃつけなよ、建てたきゃ建てなよ、っていうのが本音。死んだあとのことなどどうでもいい、勝手にやってくれ、って実に無責任な話。

そんなことで墓参りを済まし、近くの料理屋で会食。もう、盆も故人もあったものじゃない。それぞれの近況報告から、年金問題から、出席しなかった人間への悪口から、さり気ない自慢話から、って他愛のない話の果て解散に。

夕方前に帰宅したらなぜかグッタリ。歳のせい……、でもいいけれど、やっぱり親戚ゆえに気を張っていたのかねえ。いつもの連中と飲み食いしたって、こんなことないもの。墓参りってこんなに疲れるものだったっけ……。ああやだやだ。

「墓場」が出てくる歌でいちばん有名なのは多分、「ゲゲゲの鬼太郎」。いや、もしかしたら今は「千の風になって」かも。でもこの歌「そこ(墓)にわたしはいません」だって。不信心者のわたしなど「ふむふむ」てなもんだけど、お寺さんや信心深い人なんか激怒、いや困惑してるんじゃないかな。それはともかく。

そのほかで墓が出てくる歌には、
♪ おれの墓場はおいらが探す 「出世街道」(畠山みどり)
♪ 明日の墓場はわからない 「東京流れ者」(渡哲也)
♪ 海辺のお墓その下に 「江梨子」(橋幸夫)
♪ 白き墓標は丘の上 「あゝりんどうの花咲けど」(舟木一夫)
♪ 墓石でもあるまいし 「生きているって言ってみろ」(友川かずき)
など。
ほかに、「僕にまかせてください」(クラフト)では“小さな石”、「純愛のブルース」(渡哲也)では“冷たい石”という言い方で墓石がでてきます。

映画でも墓石や墓場のシーンはよく出てきます。「シンドラーのリスト」のラスト、生存者とその家族がシンドラーの墓に献花するシーンは印象的でした。
好きなのは、「真夜中のカーボーイ」で、リッツォ(ダスティ・ホフマン)がジョー(ジョン・ボイト)と父親の墓参りをするシーン。リッツォが他人の墓の前に置かれた花輪を取り上げて、自分の親父の墓前にヒョイと放り投げるところ。現状を含め彼の人間すべてが表現されているようで思わず笑ってしまいました。


nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 5

Ma-toshi

お墓が出てくるというと、「花はどこへ行った」というのがありますね。
日本に最初にフォークブームが起きたころ、よく聴いたというか、ギターを始めた頃、よく練習しました。

あと、映画で「墓に唾をかけろ」というのがありましたね。
見ていませんが、音楽はたしかアート・ブレーキー・・・じゃなかったかな?
by Ma-toshi (2007-07-20 23:00) 

MOMO

>「花はどこへ行った」
なつかしーい。PPM。おっしゃるとおり、この歌からモダンフォークが流行ったのでしたね。そう、かんたんなアルペジオでね。

>「墓に唾をかけろ」
ありました。観てませんがフランス映画でしたか。あの頃インパクトのある邦題の映画がありましたね。「唇によだれ」とか「日曜日には鼠を殺せ」とか「勝手にしやがれ」とか。
by MOMO (2007-07-22 21:39) 

deacon_blue

☆ RCサクセションの「お墓」。クヨシローが大昔振られた後に作った歌のようですが,ライブでは『RHAPSODY(...Naked盤のみ)』まで封印。レコーディングはもっと後になったと記憶しています。良い曲です(^^)。
by deacon_blue (2007-07-22 21:49) 

Ma-toshi

映画でもうひとつ印象的だったのが「禁じられた遊び」
このテーマ曲は、ギター曲の代名詞みたいになりました。
サウンドトラックで演奏したのは故ナルシソ・イエペスですが、映画音楽のギタリストと思われたくなかったのでしょう、コンサートでは絶対弾かなかったらしいです。インタビューでも、その話が出ると、怒って帰っちゃったそうです。
by Ma-toshi (2007-07-22 23:22) 

MOMO

deacon_blueさんへ。
へえ、知りませんでした。
一度聞いてみたいですね。
ふられたあとで「お墓」というのがおもしろい。


Mashi☆Toshidさんへ。
そうですね。エレキ小僧はともかく、ギターに興味を持った者はエチュードとして、まずやってますね。教則本には必ずでていましたから。途中指を広げるのがキツイところがあって、なんとか弾けるようになったときの達成感は今でも覚えています。
いまの教則本はどんな曲をやるんですかね。
by MOMO (2007-07-23 21:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。